クリクラ加盟店 同じエリアになぜ複数店舗あるの?
こんにちは!
暑い日がつづきますね~
コロナウイルスのせいでマスクが必須の中団地の階段を水2本持って駆け上がってます。
酸欠になりながら配送してます。(笑)
話はかわって、今日も加盟店違いのお客様からクリクラ小倉にご連絡頂きました。
そこで今回は、クリクラの加盟店について簡単にご説明したいと思います。

そもそも加盟店って何?
そもそも加盟店って何?
クリクラユーザーでもわからない方が大半かと思います。
まず、クリクラには直営店と加盟店があります。
直営店はクリクラの本部が運営してるのでわかりやすいですが、加盟店はもともと違う事業を行っている会社です。
建設会社やクリーニング会社、牛乳配達の会社などそれぞれ母体の会社があって、クリクラに加盟店として運営している会社になります。
クリクラ小倉も株式会社ヤマックスという運送物流会社を母体とする加盟店になります。
なぜ同じエリアに複数店舗があるの?
ここからが本題、なんで同じエリアになん個もクリクラがあるの?
それは簡単に言うと、同じエリアでも希望すれば企業が加盟店として参入できるからというのが答えになります。
クリクラ小倉でいうと、エリアは北九州、下関、遠賀郡、中間市、宮若市、直方市、京都郡となってます。
このエリア内には実は、クリクラ福岡、クリクラエルゼ、クリクラ飯塚、クリクラ苅田、クリクラ豊前など複数あります。

お客さんはそのことがわからないので、同じクリクラなのにと混乱してしまいます。
自分がお客さんだったら間違いなく混乱します。(笑)
クリクラ小倉のハイエースにはyamaxのロゴが入ってます。
しかも、それぞれシステムが少しずつ違うので、お住まいの地域にクリクラ加盟店が何店舗あるのか、どこで頼むとお得になるのか確認する必要がありますね。
クリクラ小倉独自のシステム
ここで、クリクラ小倉独自のシステムを少し紹介します。
クリクラは通常12ℓのお水を1本1460円で販売しています。
クリクラ小倉はボトルチケットというものを販売してます。
10枚綴りのチケットを13000円で販売しています。
このチケットが1枚1本と交換できるので実質1300円で購入できるというものです。

クリクラは月2本ご注文して頂くと1100円のレンタル代が無料になりますので、一番安くて月額2600円で2本飲めるというシステムになります。
また、大分の加盟店で2ヶ月で3本注文でレンタル代がかかりませんよってな感じの加盟店もあります。
何店舗か加盟店があるエリアは自分にとってお得な加盟店を調べるのもいいかもしれませんね。